
材料(4人分)
カリフラワー 一株(小さいサイズ)
焼きのり 1枚
A
塩麹 小さじ1
醤油麹 小さじ1
ごま油 小さじ2
にんにく 少々
作り方
⒈カリフラワーは小房に切り分けます。

⒉フライパンに油(分量外)を熱し、カリフラワーを中火で焼きます。ほんのり焼き色がつく程度。
水大さじ2を入れて蓋をし、弱火で歯応えが残る程度に蒸し焼きにします。
蓋を外し、火を強めて水分がなくなるまで炒めます。


⒊ボウルに調味料A(塩麹小さじ1、醤油麹小さじ1、ごま油小さじ2、にんにく少々)を混ぜ合わせ、(2)のカリフラワーを加えます。食べる直前に、海苔を和えてできあがり。


point
カリフラワーは茹でずに、水を加えながら焼くことで、水っぽくならず、歯応えのある食感に仕上がります。
時間があれば、海苔は火で炙ると香りも食感も良くなりますよ♩海苔は食べる直前に和えます。
海苔は食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富な食材。腸内環境を整えたり、骨の成長や骨粗鬆症予防、ダイエットや貧血予防に役立ちます♡
カリフラワーは、女性に嬉しいビタミンCや食物繊維が豊富。旬の12月〜3月の冬の時期に食べるのがおすすめです。