茄子を丸ごと焼いて、醤油麹と生姜を合わせて食べるっていうシンプルなおかずです。冷やして食べるとすごく美味しくて・・・。
食材が美味しいと味付けってシンプルでいいよな〜って思わせてくれるような一品です。
醤油麹は醤油と同じように使えるってことをこの一品からお届け🫶

材料(2〜3人分)
茄子 2本
生姜 お好みで
醤油麹 お好みで
かつお節 お好みで
作り方
⒈茄子はヘタの付け根を包丁で1周浅く切り込みを入れ、長いガクを取り落とします。

⒉魚焼きグリルに並べて中火より強い火で10分ほど焼きます。

茄子の皮が黒く焼けるまで加熱します(両面焼きグリルの場合は、一度も触らずに作れますが、片面焼きグリルの場合は途中で裏返ししてください)

⒊焼きあがったら、茄子の皮を剥き、食べやすい大きさに切ります。


焼きなすは、離乳食としても活用できるので小さいお子様がいらっしゃる方はぜひ取り入れてみてください♡手掴み食べもさせていた懐かしき数年前。4歳の息子は、今も手で食べちゃいますが・・・苦笑♡