魚=地味なイメージをくつがえすぞ✨な、春巻きです☺︎
魚料理でもちょっとワクワクしてもらえたらいいなと思って作ってみました♩

材料(4人分)
春巻きの皮 10枚
鯖の切り身 2枚
塩麹 魚の10%
青じそ 10枚
紫玉ねぎ 1/4こ
春巻きの皮 10枚
豆乳マヨネーズ 適量
→市販のマヨでも◯
水溶き小麦粉
小麦粉 大さじ1
水 小さじ1くらい
作り方
⒈玉ねぎ→薄切り
鯖→横半分に切り、塩麹で下味をつける。(20分後にキッチンペーパーで水気拭き取る)
水溶き小麦粉の材料を混ぜる。


⒉春巻きの皮に青じそ1枚をのせ、鯖、玉ねぎ、を順にのせ、マヨネーズをのせる。皮の手前を具にかぶせる。皮の縁に水溶き小麦粉を指でつけて、皮の白湯を内側におりこみ、くるくるとまく。

⒊小鍋に油を高さ2センチくらいまで入れ、160度の油で上下を返しながら、きつね色になるまで5分ほど揚げる。油を切って盛り付ける。
