2025年9月– date –
-
暮らしとごはん 9/27
9/27(土)晴れぱぱお仕事のためワンオペ休日。久しぶりだ★近くの海へ。石と石の隙間にカニを見つけて、きゃーきゃー喜ぶ娘と息子。娘が指示をだし、息子が捕まえる。姉弟関係がおもしろいな〜。 ・雑穀ごはん・重ね煮みそ汁(ほうれん草、人参、玉ね... -
発酵おやつレッスン開催★
初回の発酵あんこレッスンを開催しました♩ 優しい甘みなのに満足感があって、体にも優しいのが発酵あんこです🌿参加してくださった皆さんから嬉しいご感想をいただきました・・🥺🤎嬉しい・・・♡ありがとうございます✨✨... -
暮らしとごはん 9/7
休日は朝から登山。 夜のうちに仕込んでいたクッキー生地を冷蔵庫から出して、型抜きは子どもたちが担当⭐︎良い感じに焼けたので、リュックに詰めて、準備万端!子どもたちもハイテンション✨ いざ、山道へ! 途中の道で、疲れた〜なんて言う... -
鶏肉とれんこんの味噌炒め
自家製みそが出来上がる頃なので、お味噌を使って、こっくりごはんが進むおかずのご紹介♡ 材料 鶏もも肉 300g塩麹 大さじ1/2胡椒 少々れんこん 200g片栗粉 大さじ2調味料味噌 大さじ2みりん 大さじ1粒マ... -
冬瓜の鶏そぼろあん
暑さが残る今の季節に、ホッと美味しい「冬瓜の鶏そぼろあん」。 冬瓜は「冬」とつくけど、夏から秋にかけて旬を迎える野菜です。水分が豊富で体の熱をやわらげてくれる働きがあります。淡泊な味わいなので、鶏の旨みをまとわせてあげて食べやすく🌱... -
発酵あんこでおはぎ★
子どもたちのお迎え時に必ず必要なおやつ。 今日は発酵あんこでおはぎをささっと5分くらいで作って持って行ったら大喜び♩ おやつは補食として考えているから、できるだけ栄養になるものを。 とはいえ、いつも作れるわけではないから バナナや栗、芋、アー... -
秋のおやつに発酵あんこ♩
「子どものおやつを作って待ってあげられる、そんなお母さんになりたい」と、思っていたのに、 気づけば仕事が楽しくて、学童に預ける毎日☺️ でも、「作れない」じゃなくて 「作ってあげたいおやつ」があるからこそ、 たまに作れるその時間...
1