2025年– date –
-
秋のおやつに発酵あんこ♩
「子どものおやつを作って待ってあげられる、そんなお母さんになりたい」と、思っていたのに、 気づけば仕事が楽しくて、学童に預ける毎日☺️ でも、「作れない」じゃなくて 「作ってあげたいおやつ」があるからこそ、 たまに作れるその時間... -
発酵ごはん講座を終えて
生徒さまの声 発酵ごはん講座に参加される前はどんなことに悩んでいましたか? いつも同じような料理になってしまい、マンネリ化していました。自分自身も料理をあまり好きになれなかったです。美味しくて身体にいい食事をしたいと思っていました。 講... -
発酵ごはん講座を終えて
生徒さまの声 発酵ごはん講座に参加される前はどんなことに悩んでいましたか? とにかく料理に苦手意識。調味料や生協、時短作成に意識がいっており、食育などできてなかった。私には難しい、センスない。どうやって勉強するかもわからない。仕事柄指導... -
食べものの、「良い・悪い」に振り回されないために。
年齢を重ねてから自分の健康が気になるようになって、 旦那さんの健康診断の数値があまりよくないから 食事を見直さないと、どうにかしたい、と参加してくださる方が増えてきました。 食事が大切ってことは、分かってる。でも何をどうしたらいいんだろうっ... -
トマトとバジルの塩麹マリネ
冷蔵庫にあったトマトを切って、プランターのバジルをちぎって、調味料と合わせてみた即席マリネ。 冷やしておくと、帰宅後のご褒美サラダに。 適当に塩麹とオイルをかけて、酸味のあるお酢やホワイトバルサミコ酢、レモン汁なんかを少し加えて、和えるだ... -
料理が好きになれない。
そんな風に感じている方ってどれくらいいるんだろう?? 私も料理が好きになれない、楽しめないって苦痛に感じていた時が数年あったので、当時のことを振り返ってみました。(7年前に娘を出産して仕事復帰してから) 料理が好きになれないのは、「できな... -
醤油麹で食べる、焼きなす
茄子を丸ごと焼いて、醤油麹と生姜を合わせて食べるっていうシンプルなおかずです。冷やして食べるとすごく美味しくて・・・。 食材が美味しいと味付けってシンプルでいいよな〜って思わせてくれるような一品です。 醤油麹は醤油と同じように使えるってこ... -
発酵はるさめサラダ
あと一品に迷った時に、家族みんなが大好きな春雨サラダ。 子どもってチュルチュル好きじゃない?🌱 食欲がない日にも、そっと寄り添ってくれる存在です。ハムやツナ缶を入れてたんぱく質も一緒にとってみるのもあり♩自由にアレンジして楽しんでも... -
さばのしそ春巻き
魚=地味なイメージをくつがえすぞ✨な、春巻きです☺︎魚料理でもちょっとワクワクしてもらえたらいいなと思って作ってみました♩ 材料(4人分) 春巻きの皮 10枚 鯖の切り身 2枚塩麹 魚の10%青じそ ... -
きゅうりの塩麹浅漬け
塩麹があれば、胡瓜を切って漬け込むだけでできるやさしい一品♩ 手軽に作れて、旨みも栄養価もUP。発酵の力で、今日も自分と家族を整えていこう〜◯ 材料 きゅうり 2本(200g)塩麹 大さじ2きざみ昆布 適量 作り方 ⒈きゅうりは厚さ8... -
豚肉とエリンギの梅照り焼き
今年は梅が豊作だったので、久しぶりに梅仕事をしました。梅干し作ったよーって方いるかな? 出来上がりまでに、梅を使ったレシピも考えておこうと思い、今回のレシピは梅の照り焼きを♡ 材料 豚肉(細切れ) 200g醤油麹 大さじ1/2 エリン... -
茄子のごま醤油麹炒め
材料(2〜3人分) 茄子 2本(250gくらい)ごま油・米油 各大さじ1〜2すりごま 適量鷹の爪 あれば 醤油麹 大さじ1・1/2酒 大さじ1・1/2みりん 大さじ1・1/2 作り方 ⒈茄子はヘタを切り落とし、長めの乱切り... -
生徒さまのご感想♩麺つゆ作り
今年も麺つゆレッスンが始まりました♡ 忙しい日々に寄り添ってくれる頼もしい調味料のひとつ「麺つゆ」。 レッスン中は、だしの香りが部屋中に広がって、生徒さまから、「は〜良い香り!すでに美味しそう」なんてお声があったりして、台所が癒し空間になっ... -
トマトと青じそのツナサラダ
材料(4人分) トマト 2個(250g)青じそ 5枚ほどツナ缶(水煮)1缶(70g)ごま 適量 調味料醤油麹 大さじ1煮切りみりん 大さじ1ごま油 大さじ1ガーリックパウダー 適量 作り方 ⒈トマト→乱切り青じそ→... -
鶏と新じゃがのトマトチーズ焼き
手軽に作れるけど、手の込んだ見た目と味わいに・・☺︎ 材料 鶏もも肉 2枚塩麹 大さじ1胡椒 少々米粉 適量じゃがいも 2個トマト 2個にんにく 1片ピザ用チーズ 適量パセリ (あれば)... -
hakko茄子の唐揚げ
茄子が主菜になるほど満足感あり⭐︎ カラっとジューシーで揚げたてが美味しい😋 茄子はこれから旬の季節になるので、ぜひ作ってみてほしいです♡ 材料 茄子 2本 にんにく 1片生姜 1片片栗粉 適量塩 適量 (調味料)醤... -
発酵ハンバーグ(塩麹なめたけだれ)
材料(4人分) あいびき肉 300g塩 小さじ1/3くらい 卵 1個(Sサイズ)玉ねぎ 150g(小2個)豆乳 35gほどパン粉 1/2カップ塩麹 大さじ1/2胡椒 少... -
鶏肉と新じゃがの豆乳マヨだれ🍋
材料(4人分) 鶏もも肉 2枚(500g)塩麹 25g酒 大さじ1 片栗粉 適量新じゃがいも 3つ ⚫︎豆乳マヨソース豆乳マヨネーズ 大さじ2醤油麹、塩麹、砂糖、レモン汁 各小さじ1にんにく 2g胡椒 少々 作り方 ... -
発酵ごはん講座 始まりました♩
発酵ごはん講座が始まりました♩今期は火曜日クラスと土曜日クラス・・🌱 1日目は麹調味料に欠かせない基本の調味料の選び方からです♡ テレビでよく見る調味料だから安心?大手のものだから安心?安いからこれにしておこう・・?調味料はどれも同じ... -
新玉ねぎの炊き込みごはん
甘くて柔らかい新玉ねぎでつくる炊き込みごはんです。 材料 お米 2合鯖缶 1缶(150g)→醤油麹 小さじ1(下味)新玉ねぎ 1玉生姜 千切り 1片青ねぎ 小口切り 1本A醤油麹 大さじ1 塩... -
発酵おうち中華講座
先日、発酵おうち中華講座、始まりました☺︎ 中華講座は今回が2回目の開催。 おいしいの声が聞けて、ほっ♡ 肉団子やわらかい、すごい!何が違うんだろう・・ 野菜の食感がしっかりありますね! 今まで意識して切ってなかったです〜! 杏仁豆腐も美... -
菜の花とわかめの梅ごま和え
1日に必要なビタミンCを旬の菜の花から🌼(1日に必要なビタミンCは100mgとされているので菜の花100g(ビタミンC130mg)で網羅☺︎ストレスや紫外線対策、貧血予防や生活習慣病の改善にも繋がります。 材料(4人分) 菜の花 ... -
発酵*ぶりの炊き込みごはん
材料(4人分) 米 2合ぶり 3切れ(200g)醤油麹 大さじ1 醤油麹 大さじ1塩麹 小さじ1酒 大さじ1 作り方 ⒈ぶりは醤油麹大さじ1で下味をつけます(20分以上漬け込みます) ⒉(1)のぶりはグリルで5分ほど焼き... -
発酵*春キャベツと豚つくね
3月〜5月が旬の春キャベツ。葉が柔らかくて瑞々しい春キャベツを使ってふんわりジューシーに焼きあげました☺︎ 材料(つくね8個分) 豚ひき肉 200g春キャベツ 200g塩 小さじ1/3くらい卵 1個醤油... -
りんごと人参サラダ
材料 人参 1本(100g)りんご 1/4個 A塩麹 小さじ1酢 小さじ2米油 小さじ2メープルシロップ 小さじ1胡椒 お好みで 作り方 ⒈人参→千切りにして、塩を揉み込み、... -
発酵タンドリーチキン
材料(4人分) 鶏もも肉 2枚生姜 1片にんにく 1片 A醤油麹 大さじ1ヨーグルト 大さじ3ケチャップ 大さじ2カレー粉 大さじ1 作り方 ⒈鶏肉は適当な大きさに切ります。にんにく、生姜はすりおろします。 ⒉ビニール袋にAの調味... -
さば缶で発酵炊き込みごはん
材料 お米 2合さば缶 1缶(190g)ごぼう 1/3本人参 1/3本椎茸 2枚昆布 5cmほど青ねぎや胡麻など お好みで塩麹 大さじ1醤油麹 大さじ1酒 大さじ1 作り方 ⒈人参→細切りご... -
発酵さばそぼろ
さばの身はスプーンで簡単にとれて、そぼろにしたら食べやすい♩ 甘辛い味付けでごはんが進みます♩ 材料(4人分) 生さば 1尾分(身をほぐして250g)醤油麹 大さじ1 白ねぎ 1/3本生姜 1片 醤油麹 大さじ1酒 ... -
発酵スパイシーチキン
材料 鶏手羽中 8本 (180g)塩麹 18g(お肉の10%)ハーブミックス 適量にんにく 1片 A米粉 30gブラックペッパー 適量 揚げ油 適量 作り方 ⒈鶏肉は塩麹(10%)、ハーブミックス... -
魚のもみじ焼き
あっさりした白身魚と人参の甘味、マヨネーズのコクが相性ぴったりなお魚レシピ♩保育園で好評だったレシピを発酵ごはんにしてみました。わが家の子供達も大好き♩「あま〜い」と言いながら食べています。 材料(4人分) 鯛(たら、鮭など) 4切れ(2... -
発酵カオマンガイ
炊飯器で手軽に健康UPごはん♩ 材料(2〜3人分) お米 2合昆布とかつお出汁 2合分のメモリまで入れるA塩麹 大さじ1酒 大さじ1生姜 1片白ねぎ(青い部分) 1本分くらい鶏もも肉 1枚塩麹 大... -
カリフラワーのにんにく海苔和え
材料(4人分) カリフラワー 一株(小さいサイズ)焼きのり 1枚 A塩麹 小さじ1醤油麹 小さじ1ごま油 小さじ2にんにく 少々 作り方 ⒈カリフラワーは小房に切り分けます。 ⒉フライパンに油(分量外)を熱し、カリフ... -
新じゃがバターのり塩麹
材料 新じゃが 4〜5個バター 10g塩麹 大さじ1青のり 適量(またはあおさ) 作り方 ⒈新じゃがは皮をつけたままよく洗い、一口大に切ります。水にさらし、ザルにあげ、耐熱容器に入れて、ラップをふんわり... -
発酵人参しりしり
材料(4人分) 人参 1本卵 1個A醤油麹 小さじ2酒 小さじ2みりん 小さじ2ごま油 大さじ1/2かつお節 適量 作り方 ⒈人参を千切りにします。 ⒉フライパンにごま油を熱し、人参を炒めます。しんなりしてきたら、調... -
塩麹で魚のカレーフライ
材料(4人分) たら 4切れ(250g)塩麹 25g(魚の10%) バッター液米粉 大さじ4カレー粉 小さじ1水 大さじ4油 小さじ1パン粉 適量揚げ油 適量 作り方 ⒈バッター液(米粉大さじ4、カレ... -
日々のごはん作り。
学童から一緒に家に帰りつくと、きまっていつも「ママ抱っこしてー、ママ抱っこー」となる娘。(学校終わってからの学童数時間・・そりゃ疲れるよな〜) キッチンで夜ご飯を作っていると、リビングから 「ねー、ママ来てよー。抱っこしてー。」と娘の声が... -
豆腐と長ねぎのにんにく醤油麹炒め
材料(2〜3人分) 豚肩ロース 100g醤油麹 小さじ1木綿豆腐 1丁(350g)椎茸 3枚白ねぎ 1/2本にんにく 1片 ごま油 小さじ2 A醤油麹 大さじ2みりん 大さじ1酒 大さじ1甘酒 ... -
厚揚げの野菜あんかけ
お野菜沢山だけど、お出汁が入ると、子どもたちの食べっぷりが気持ちよくて、だし料理が大好きです。 材料(2〜3人分) 厚揚げ 2枚白菜 8枚椎茸 4個白ねぎ 1/3本生姜 1片 A出汁(昆布とかつお) 20... -
甘酒チーズケーキ🍓
レッスンでおだしした時に、おいしい♡と好評だったのでご紹介します。 生徒さまの反応が本当嬉しい〜〜〜いつも感謝です😌🧡 ケーキの中でも手軽に作れて失敗ないのがベイクドチーズケーキ。 ささっと作れるのが魅力的。甘酒を入れて作って... -
発酵ポークビーンズ
節分やお味噌作りで、大豆が余ってるよ〜とい方にぜひ作ってほしい、ポークビーンズ。ケチャップやコンソメは使わないけど、麹がトマトの旨み、玉ねぎ・にんじんの甘みを引き出して、素材の味を感じられるおいしいのができました。 材料(4人分) 豚こま...
12